松浦弥太郎さんの『人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方』という本を読みました。
またメモすることが多い内容だったのですが、一つ印象的だった「お金」と「時間」の使い方を備忘録として書いておこうと思います。
Contents
お金の使い方は4種類
「消費」「貯蓄」「投資」「浪費」の4種類。
この4つはなんとなくわかると思う。
お金を使って、食べ物を買ったり、電気代払ったり、家賃払ったり。日々を暮らすための衣食住へ使う分が「消費」
「貯蓄」は銀行の預金口座や貯金箱。使わずに貯めているお金。
「投資」はなんらかのリターンのある使い方らしい。
株や投資信託などはわかりやすく、お金や株主優待などでリターンがある。
それ以外にも、学校に通ったり、教材を買ったり、も投資。「知識」というリターンを得るためにお金を使うことが「投資」という使い方みたい。
そして、「浪費」は本来は必要のないお金の使い方。
でも、これも一割くらい見積もっておくらしい。人間は欲のある生き物だから、「浪費」を完全にダメと制限するのではなく、少しだけ予算を残してうまく付き合ってあげる。その代わり一割を超えないように頑張る。
お金を上手に使うには4つのバランスが大事
大事なのはお金をバランスよく使うこと。
収入を10とすると、理想的なバランスは、
「消費」「投資」「貯蓄」「浪費」=6:2:1:1
お金とうまく付き合いたいなぁと思う人は、まずは「消費」が全体のどれくらいを占めているのかを把握することから始めると良いかもしれません。
興味深いのは「時間の使い方」という考え方
面白いなと思ったのは、「お金の使い方」と同じように時間にも使い方があるのだと書いてあった。
お金のように貯めることができないので、使い方は「貯蓄」以外の3つ。
時間の使い方は「消費」「投資」「浪費」
まぁ考えてみれば確かにと思う。
改めて振り返ってみると、普段の生活の中で「お金」は目に見えて減っていくから使い方を意識することはあるけれど、「時間の使い方」は意識することが少なかったなと思った。
使いすぎたり、貯められたりできず、ずっと一定に流れているものだけれど、僕らは時間を使って、人生を生きている。そして時間の使い方も人それぞれだ。
ただ、お金の使い方ほどわかりやすく分類はできない。
例えば、睡眠の時間はただ昼寝してるだけだったら「消費」、2度寝してるだけだったら「浪費」。でも、しっかり体力を回復させてリフレッシュするためなら「投資」と言える。
食事の時間も、ただお腹を満たすだけの食事なら「消費」、自分が食べたいものや身体を整えるための食事を美味しくいただくなら「投資」と言えるかもしれない。
また仕事の時間も、ただいやいや作業をこなすだけなら「消費」かもしれないが、どうしたらもっと効率よくできるかとか、もっと質が上がるかとか考えながら働いている時間は「投資」となるらしい。
大事なのは、いま、どんな時間の使い方をしているのかを意識すること
時間は誰にでも平等に流れているし、無駄遣いしようと思えば簡単に浪費ができてしまう。ゲームをしてたり漫画を読んだり動画をみてたらいつの間にか深夜になっている。
しかも、同じことをやっていても考え方次第、捉え方次第で「消費」にも「浪費」にも「投資」にもなる。
だからこそ、
いま自分がどんな時間の使い方をしているのか常に意識しておくことが大事らしい。
「時間の使い方」
あまり意識したことはなかったが、結構大事な考え方かもしれないと思った。
もう一つ、「生産」という時間の使い方
本の中に書いてあったのは上記の3つの時間の使い方だが、
僕はもう一つ、「生産」という時間の使い方も用意してあげたいと思った。
自分の仕事をしながら、誰かにとっての価値を生み出している時間。
そして、草刈りをしたり、薪を割ったり、お風呂を沸かしたり、料理をしたり。絶対に必要ではないが、居心地がいい暮らしをするために一手間加えたい時間。手をかけてあげたい時間。
あれ、これは投資?なのかな?
でも後からリターンがあるというよりかは、時間を使って、いまこのときの「価値」を生み出している瞬間、「時間」を「価値」に交換していくような使い方を「生産」と呼びたい。
時間とうまく付き合うためのバランス
これは本には書いてなかったけど、お金の使い方と同じように
時間ともうまく付き合うためのバランスを設けようかなと思った。
自分の場合の「時間の使い方」はこんな感じ。
「消費」:家事をする時間、お風呂入ったり、寝たり、暮らすための時間
「生産」:仕事をしている時間、暮らしに一手間加える時間、誰かと居心地のいい空間を過ごす時間
「投資」:勉強したり、経験値を増やしたり、未来にリターンを得るような時間
「浪費」:遊びの時間、だらだらする時間
そして、そのバランスはこんな感じかな。
「消費」「生産」「投資」「浪費」=4:2.5:2.5:1
と考えてみたけれど、時間の使い方に比率を設けるのは結構難しいかもしれない…。だから書いてなかったのか。
まぁまずは意識するところから。
「生産」と「投資」の時間を増やしていきたい。
全ての時間を「投資」の時間にする
最近、またやり始めたことがある。
『思ったこと、考えたことをメモに書き記しておくこと』
実は、大学に入学するときに父にお勧めされたこと。
これが結構よくて、そのとき考えていたことを後から振り返ってみてみるのがすごく面白い。
過去の自分からのアイデアの贈り物。いまは日記もかねてその日にあったことと、思ったこと考えたことを書いている。
そして思ったことは、
1日の最後にその日を振り返るだけで、その1日は経験になり、未来への「投資」の時間になるなぁと思った。
日記書くのいいかもしれない。
以上、本はこちら。
太